北海道・東北

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県

関東

東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|茨城県|栃木県|群馬県|山梨県

AD コラム

エアコンの送風機能の正しい使い方や仕組みとは?その効果とメリット

エアコンの送風機能の使い方

エアコンの送風機能の正しい使い方や仕組みとは

エアコンの送風っていつ使うのか疑問に思ってる人多いですよね。風を送り出してくれることはわかりますが、使用するタイミングがわかりません。

しかし、エアコンに送風機能がついている理由があるのです。

送風をうまく使うことで、

  • 電気代の節約
  • カビの発生を防ぐ
  • 効率よく冷房暖房を使える

などの効果があります。ただ、風を送り出しているだけではないということです。

おすすめのエアコンクリーニング業者

関連記事エアコン掃除業者ランキングTOP5

エアコンの送風機能とは?仕組みを解説

エアコンの送風機能とは
出典:Panasonic

送風を使っているとき、エアコン内部でどのようなことが行われているのでしょうか。

例えば、冷房を使用するときは、部屋の空気を室内機が取り込み熱交換器を通して、室外機に暑い空気が送られます。そして、冷たい空気だけを部屋の中に排出する仕組みです。暖房はこの逆を行っています。

冷房や暖房は、熱交換器や室外機のファンなど様々な場所が可動します。

しかし、送風で動くのは、室内機のファンだけ。

つまり、扇風機と同じ仕組みです。

エアコンの送風機能は室内機のファンだけが動いているので、電気代があまりかからないメリットがあります。

エアコンの送風機能の効果とメリット

  • 電気代の節約
  • カビの発生を防ぐ
  • 部屋の空気を循環させる

1.電気代の節約

電気代の節約
電気代の節約

エアコンの送風機能は、電気代をほとんど使いません。1時間でだいたい0.3円ほど。

これは扇風機と同じくらいです。

ただ、扇風機と違うのは風を送り出す高さ。実は、高い位置から風を送り出した方が、部屋の空気が循環しやすいです。

「少し暑いな、でも冷房を付けるほどでもないな。」というときは、送風を使って空気を循環させるのがおすすめ。

カジアンド
ほとんど電気代を使わずに涼めますよ。

2.カビの発生を防ぐ

カビの発生を防ぐ
カビの発生を防ぐ

エアコンの送風をうまく利用すると、カビの発生をある程度抑えられます。

実は、エアコン内部に発生した水滴が、カビの発生源となっています。送風機能を使うことで、エアコン内部のカビを乾燥させて、カビの発生をある程度防げるのです。

送風を使うタイミングは、冷房や暖房を利用した後。

目安として、1時間程度送風を行いましょう。もちろん、カビの発生をある程度防ぐためだけであって、完璧に防げるわけではないので注意してください。ちゃんと定期的な清掃だけはしておきましょう。

カジアンド
カビはエアコンの大敵なので、冷房暖房後には送風と覚えておくのがおすすめですよ。

3.部屋の空気を循環させる

空気の循環
部屋の空気を循環させる

送風のメイン効果は、部屋の空気を循環させること。部屋の空気を循環させることで、涼しさを感じられます。

また、窓を開けて送風を使うことで、部屋の空気をより早く入れ替えることも可能。

特に冷房を使うときに覚えておきたいことが、冷房を使う前に送風を使うこと。

家に帰ってきたとき、部屋中が熱気に包まれていますよね。すぐに冷房を付けたくなると思いますが、グッと我慢して送風を付けましょう。このとき窓も開けてください。

こうすることで、部屋の熱気を外に出せます。

カジアンド
この作業を行ってから冷房を付けることで、冷房の効きがよくなり、電気代も安く済みます。

エアコンの送風機能の正しい使い方【使い始め】

エアコンの送風機能
送風機能の正しい使い方

エアコンの送風機能を正しいタイミングで使うことで、より良い効果を発揮します。

使うタイミングとして覚えておきたいのが、以下の通りです。

  • 空気を循環させて少し涼しくしたいとき
  • 冷房を使い始める直前
  • 冷暖房の使用後

特に冷房の前後で使用してみましょう。電気代がグッと下がるだけでなく、冷房の効果をより感じられますよ。何よりカビの発生を抑えられるのは嬉しいですよね。

また、「少し暑いな。」や「湿気がすごいな。」と思った場合は、窓を開けて送風を使うのもおすすめです。

-コラム