北海道・東北

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県

関東

東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|茨城県|栃木県|群馬県|山梨県

AD コラム

エアコンのメンテナンス方法と、メンテナンスしやすいエアコンメーカーを紹介

エアコンのメンテナンス方法

エアコンのメンテナンス方法と、メンテナンスしやすいエアコンメーカー

あなたは定期的に、エアコン掃除をしていますか?

実は、エアコンの掃除をしていないと、カビや臭いを吹き出すだけでなく効果も落ちてしまい電気代がかさむ可能性もあります。

しかし、「エアコン掃除ってめんどくさい!」「そもそもどこを掃除すれば良いのかわからない!」という人がほとんどですよね。

そこで、この記事では、

の2つに焦点を絞って紹介していきますね。5分くらいで読めるので、ぜひ読み進めてみてください。

おすすめのエアコンクリーニング業者

関連記事エアコン掃除業者ランキングTOP5

エアコンのメンテナンス方法|最低限の掃除はフィルターと吹き出し口

フィルター
フィルター

高圧洗浄
吹き出し口

エアコンをメンテナンスする部分は、

  • フィルター
  • 吹き出し口

の2つ。この中でも、フィルターは定期的に掃除することをおすすめします。

エアコンは、部屋の空気を取り込み排出するため、ホコリなどもエアコンから吹き出すことになります。

このホコリを取り除いてくれるのがフィルターです。フィルターがあるから、快適な空気が出ると言っても過言ではありません。

しかし、フィルターが汚れているとホコリを取り除くどころか、効果も落ちてしまいます。そこで、フィルター清掃は必須というわけ。

フィルター清掃は非常に簡単

▼エアコン内部を開いて、フィルターを取り出し、水で洗い流しましょう。

エアコン掃除を終えた写真
エアコンの内部を開くとこんな感じ

▼汚れがひどい場合は、中性洗剤で汚れを落とすのがおすすめ。

フィルター
シャワーで埃を洗い流す

そして、陽の光に当てて乾燥させ取り付けましょう。陽の光に当てると雑菌を殺すことができるのでおすすめですよ。

吹き出し口は雑巾で拭き取る

吹き出し口
吹き出し口は雑巾で拭き取る

吹き出し口は、水滴がついてしまいサビが発生することがあります。そのため、手の届く範囲で雑巾などで拭き取りましょう。

綿棒や棒の先に雑巾を巻きつけて、奥まで清掃するのもおすすめの清掃方法です。

カジアンド
この2つのメンテナンスは少々面倒ですが、やっておくだけでエアコンの効果を持続させることができるのでおすすめ。

室外機のチェック

室外機
室外機の写真

エアコンの清掃と聞くと、室内機の清掃と思われがちですが、室外機もメンテナンスしておくことが大切。

と言っても、室外機は室内機のように、パカっと簡単に開いて分解できません。外に置いてあるため、強い雨風に耐えられるように耐久性が高い作りになっているからです。

そのため、室内機と比べてメンテナンスすることがほとんどありません。

室外機のメンテナンス方法は、

  • 泥や枯葉などが付着していたら取り除く
  • 室外機の周囲20cm以内にものを置かない
  • ドレインホースと水抜きホースに詰まりがないか確認

この程度を行えば、室外機のメンテナンスはOK。

カジアンド
ちなみに、室外機が汚れていても、部屋の中に汚れを撒き散らすことはないため安心してください。

エアコンのメンテナンスはいつ?何回?やればいいのか

エアコンのメンテナンスは夏と冬
エアコンのメンテナンスは夏と冬に行おう

エアコンのメンテナンス頻度に関しておすすめなのが、シーズンの始まりと終わりに清掃することです。

エアコンは夏と冬に使用しますので、

  • 夏:6月と9月
  • 冬:12月と3月

の計4回の清掃がおすすめ。しかし、多くの人が「年に4回も清掃したくない!」と思いますよね。

そのような人は、夏と冬に1回ずつ清掃してもOK。フィルターを洗うだけでも良いですし、フィルターだけならそこまで時間もかからないので試してみてください。

室外機に関しては、夏と冬の1回ずつメンテナンスすればOK。それも面倒な人は夏に1回メンテナンスするようにしましょう。

関連記事 エアコンクリーニング業者の頻度は?プロのエアコン掃除は3年に1回がベスト

メンテナンスしやすいエアコンメーカーを紹介

エアコンのメンテナンスしやすいメーカーはない
メンテナンスしやすいエアコンはない

メンテナンスしやすいエアコンに関しては、メーカーによる違いはありません。

ダイキンもパナソニックもほとんど変わらないので、好きなメーカーを購入しましょう。

ただ、「メンテナンスしやすいエアコンがほしい!」と家電量販店に聞くと、お掃除機能付きエアコンをおすすめされることもあります。

お掃除機能付きエアコンは買わない方がいい

お掃除機能付きエアコンは、自動で内部を清掃してくれるので掃除が必要ないというのが売りですが、エアコン清掃業者からすると真逆の意見が多いです。

お掃除機能付きエアコンでも、ダストボックスは清掃しなればなりませんし、カビの発生を完全に防げるわけではありません。

さらに、高性能であるため特殊なメンテナンスが必要になり、業者に清掃をお願いすると、通常のエアコンより1.5〜2倍程度の値段がかかってしまいます。

カジアンド
メンテナンスを考えてエアコンを購入したいなら、お掃除機能付きエアコンだけは購入してはいけませんよ。

関連記事 エアコンのお掃除機能がいらない5つの理由

お掃除機能付きと、お掃除機能なしのエアコンクリーニングの料金を比較

お掃除機能付きエアコンとお掃除機能なしのエアコンを業者にクリーニングをお願いすると、いくら差が出るのでしょうか?

以下、大手クリーニング業者の料金比較になります。

業者名 お掃除機能なしエアコン お掃除機能付きエアコン
ダスキン 12,100円(税込) 20,900円(税込)
ダスキン 14,300円(税込) 25,300円(税込)
くらしのマーケット 7,000円〜(税込) 13,000円〜(税込)

明らかにお掃除機能付きエアコンの方が、クリーニング代金が高くなっていますよね。

お掃除機能付きという名前がついているにも関わらず、メンテナンスは必要ですしお金もかかってしまいます。

カジアンド
メンテナンスしやすいエアコンを買いたいなら、お掃除機能付きだけは避けるようにしましょう。

-コラム